2011年08月19日
2011年08月19日
カルジェル クリアネイル
久しぶりの


今日は
『日頃、お仕事でネイルができない
爪が割れやすい 二枚爪になる』
などの方にお勧めの
クリアジェルをご紹介します

クリアジェルを塗るだけで
つやつや

更にお爪の補強に最適です

是非お試しください☆
2011年08月17日
引き続き 白髪染め(無料)モデル募集!!

先日もお願いをした白髪染めのモデルの件です
9月5日17時より 当店で講師を呼招いてのの講習を行います。
使用するカラーリングの薬剤は
次世代の 安心な カラーリング CTFカラーです
今回は 白髪も染まる CTFグレー を使用して施術を行ないます。
CTFグレーカラーでモデルをしていただける方を 募集しております。
少し明るめで 軽やかに かつ白髪も染めたい方
しっかり白髪を染めて 落ち着いた雰囲気を希望の方
2名様の モデルを募集しております
ブログでも前出しておりますが
CTFカラーは
アレルギーの原因になる環境ホルモン物質(発がん性物質など)を一切含まない
安心安全なカラーリングです
この機会に 一度体験していただければと思います。
是非 ご協力 お願い致します。
詳細・不明点は 担当大山までお問い合わせ下さい
2011年08月15日
白髪染め 無料 モデル募集!!

先日もお願いをした白髪染めのモデルの件です
9月5日に決まりましたので再度募集させていただきます
次世代の 安心な カラーリング CTFカラー
現在使用していたものは 白髪がうっすらとしか染まらなかった為
明るめのカラーや白髪のない方を中心に
施術をさせていただきましたが・・・
そんなCTFカラーに
ナント 白髪も染まる CTFグレー が加わります
その白髪染めを させていただける方を 募集しております。
少し明るめで 軽やかに かつ白髪も染めたい方
しっかり白髪を染めて 落ち着いた雰囲気を希望の方
3名様の モデルを募集しております
ブログでも前出しておりますが
CTFカラーは 環境ホルモン物質(発がん性物質など)を一切含まない 安心安全なカラーリングです
この機会に 一度体験していただければと思います。
興味をお持ちいただいた方は 大山まで 御連絡お待ち致しております
2011年08月14日
スタイリング剤の紹介です!






こちら3210(ミニーレ) 美しい髪へのカウントダウン。

左から洗い流さないヘアトリートメント ソフトワックス ライトハードワックス ハードワックスとなっています。
パッケージがとにかくかわいい! 部屋においてあったらちょっとおしゃれですよねー・・。
香りもフロリエンタル調 マジョラムというハーブがアクセントになっています。
このマジョラムは 『



中身も話題のシアバターより保湿力が高く、適度な粘性をもつマンゴバターをつかっているので少量で伸びもいい



こちらワックスは手がベトベトして苦手・・・。 自分で全体にうまくつけられない・・。 という方のための商品

スプレータイプのスタイリング剤になります

つくる。整える。キープする。 目的にあわせて選べるトリエ スプレーシリーズ。
左から ツヤだし スプレーワックス デザイニングスプレー ハードスプレー
むらなく均一につけられるので楽にスタイリングを楽しめますよー

パーマスタイルをもっと楽しむ ふんわりウェーブ!!
うまくパーマを出せない なんかまとまらない・・そういう人のためのスタイリング剤です

左から ミルクタイプ ムースタイプになっています

これでお店での仕上がりを自宅でも楽しんでいただけたらうれしいです

2011年08月12日
ラメグラデーションネイル☆
こんにちは

8月よりネイル部門で仲間入りさせていただきました
伊豆原 です
宜しくお願い致します

今日は・・・
先日施術させていただいたネイルのご紹介です

ラメグラデーションネイルです

同じグラデーションでも
シンプルなデザインや華やかなデザインなど
色々と楽しめます

ぜひ お試しください☆
2011年08月05日
白髪染め カラーモデル 募集のお知らせ!

当ブログで 何度も登場している
ノンジアミン・ノンアルカリの
『地肌に染みない』 『毛髪が傷まない』

次世代の 安心な カラーリング CTFカラー
現在使用していたものは 白髪がうっすらとしか染まらなかった為
明るめのカラーや白髪のない方を中心に
施術をさせていただきましたが・・・
そんなCTFカラーに
ナント 白髪も染まる CTFグレー が加わります

10月の導入を 目指しております。
そこで ご協力をお願いしたいのですが
9月の月曜日 夕方頃(月曜日は確定で日時は未定です・・・

白髪染めを させていただける方を 2名様 募集しております。
少し明るめで 軽やかに 染めたい方を1名様
しっかり白髪を染めて 落ち着いた色に染めたい方を 1名様の
2名様の モデルを募集しております

ブログでも前出しておりますが
CTFカラーは 環境ホルモン物質を一切含まない 安心安全なカラーリングです

この機会に 一度体験していただければと思います。
興味をお持ちいただいた方は 大山まで 御連絡お待ち致しております

2011年08月01日
地爪に優しいカルジェルネイル始めました!
今日より 新しく ネイルメニュー 開始しました

地爪に優しい カルジェルを用いた 優しい ナチュラルな ネイルです

それに合わせて 新しい仲間が 増えました

ネイリスト 伊豆原 彩子


8月は 月・木・金 での出勤になります。
料金の詳細は FACEBOOKページ に載せてありますので
そちらでご確認 お願い致します。
僕も 親指だけ施術してもらいました・・・
ツヤツヤになりました


男性のお客様も ケアなどお受けできます。
カルジェルで 爪の補強ができ 二枚爪などになりにくくなります

男性もお気軽にお問い合わせください!
2011年07月31日
艶カラー

今日のお客様は S様です

写真撮らせていただきありがとうございました

今日は 9トーンの
イエローブラウン !
カッパー(オレンジ系)よりの
赤みが出やすい髪質のため
少量の マット(緑)とアッシュ(青)を 混ぜて

イエローブラウンへ
ダメージによる乾燥のない 艶やかな仕上がりになりました(´∀`)/
2011年07月30日
2011年07月29日
日常のダメージついて!
毛髪をキレイにキープする為に
サロンでのトリートメントをされる方も多いと思いますが
今日は 日常生活でのケアや注意点について
読んでいただければと思います。
毛髪はすごく丈夫
に出来ていますが、
日常生活での小さいダメージが蓄積されて
傷み・乾燥・切れ毛・枝毛の原因になってしまいます
日常生活で残りやすいダメージの 主な4つをあげていきます
・摩擦(ブラッシング)
・熱(ドライヤー・コテ・ストレートアイロン)
・シャンプー
・紫外線
まずは 摩擦(ブラッシング)から
髪全体を保護しているキューティクル(毛表皮)は薬剤の浸透・拡散には強い抵抗性を持ちますが
機械的に脆い為 強いブラッシングによる摩擦で傷がついたり剥がれたりします
特に 濡れている毛髪は キューティクルが開いているので 摩擦に弱い状態にあります。
暑い夏は ドライヤーを嫌い 毛髪を乾かさずに 寝てしまう方が多いですが
毛髪が濡れたままで一晩寝ている間に 残るダメージは
なんと
カラーリング 5~6回分!
そんなわけですから 暑くても しっかりと乾かして
毛髪が 濡れている時間を出来るだけ 短くするように 心がけて下さい!
次に 熱(ドライヤー・コテ・ストレートアイロン)です。
毛髪は 60℃までの温度であれば ほとんど大丈夫ですが・・・
成分がタンパク質ということから熱変性を起こし硬化・脆弱する性質があります。
このことから ドライヤーで乾かすとダメージが出るとの印象がありますが
上にも記した通り 濡れたままの状態の方が 残留するダメージは大きくなります。
ドライヤーは使用方法に注意していただければダメージが残る心配はなく
毛髪も乾いている状態では キューティクルが閉じて ダメージに強く ツヤが出やすくなります。
上手く乾かすコツとしては
ドライヤーを近づけすぎない
頭頂部から毛先に向かって風を当てる
乾かしすぎない(85~90%程度まで)
冷風を使う(余熱を取りキューティクルを引き締める)
以上を気をつけていただくことで 乾かす際にも
ダメージを残さずに キレイな状態をキープできます。
コテやストレートアイロンを使う際には
必ず 洗い流さないトリートメントを 髪につけてから使用してください。
コーティングによって 熱から保護をしてくれます。
出来れば コテ・アイロンは連日の使用を避けていただいた方が 毛髪には安心です。
ウェーブなどのクセが気になる場合にも 毎日のストレートアイロンでのセットよりも
縮毛矯正をかけた方が ダメージが残りません。
コテでの カールセットも同様です。
最近は めまぐるしい進展により ダメージを最小限に抑えた薬剤が 出てきております。
熱は色素も破壊する為 カラーリングの色の褪色も早くなりますので
コテ・ストレートアイロンを使用する際は 温度設定を高くしすぎないように注意が必要です。
結構 長文になってしまいましたので・・・
4つと書きましたが 今日は2つ で 終わらせていただきます
シャンプーについては ちょこちょこ 書き込んでいくだけの
ネタを仕入れてありますので
これからに期待していただいて
紫外線については 7月21日 に ブログにあげてありますので・・・
そちらを チェックしてみて下さい!
こんなに長ったらしいのに 読んでいただきありがとうございました。
大山でした。
サロンでのトリートメントをされる方も多いと思いますが
今日は 日常生活でのケアや注意点について
読んでいただければと思います。
毛髪はすごく丈夫

日常生活での小さいダメージが蓄積されて
傷み・乾燥・切れ毛・枝毛の原因になってしまいます

日常生活で残りやすいダメージの 主な4つをあげていきます
・摩擦(ブラッシング)
・熱(ドライヤー・コテ・ストレートアイロン)
・シャンプー
・紫外線
まずは 摩擦(ブラッシング)から
髪全体を保護しているキューティクル(毛表皮)は薬剤の浸透・拡散には強い抵抗性を持ちますが
機械的に脆い為 強いブラッシングによる摩擦で傷がついたり剥がれたりします
特に 濡れている毛髪は キューティクルが開いているので 摩擦に弱い状態にあります。
暑い夏は ドライヤーを嫌い 毛髪を乾かさずに 寝てしまう方が多いですが
毛髪が濡れたままで一晩寝ている間に 残るダメージは
なんと

そんなわけですから 暑くても しっかりと乾かして
毛髪が 濡れている時間を出来るだけ 短くするように 心がけて下さい!
次に 熱(ドライヤー・コテ・ストレートアイロン)です。
毛髪は 60℃までの温度であれば ほとんど大丈夫ですが・・・
成分がタンパク質ということから熱変性を起こし硬化・脆弱する性質があります。
このことから ドライヤーで乾かすとダメージが出るとの印象がありますが
上にも記した通り 濡れたままの状態の方が 残留するダメージは大きくなります。
ドライヤーは使用方法に注意していただければダメージが残る心配はなく
毛髪も乾いている状態では キューティクルが閉じて ダメージに強く ツヤが出やすくなります。
上手く乾かすコツとしては
ドライヤーを近づけすぎない
頭頂部から毛先に向かって風を当てる
乾かしすぎない(85~90%程度まで)
冷風を使う(余熱を取りキューティクルを引き締める)
以上を気をつけていただくことで 乾かす際にも
ダメージを残さずに キレイな状態をキープできます。
コテやストレートアイロンを使う際には
必ず 洗い流さないトリートメントを 髪につけてから使用してください。
コーティングによって 熱から保護をしてくれます。
出来れば コテ・アイロンは連日の使用を避けていただいた方が 毛髪には安心です。
ウェーブなどのクセが気になる場合にも 毎日のストレートアイロンでのセットよりも
縮毛矯正をかけた方が ダメージが残りません。
コテでの カールセットも同様です。
最近は めまぐるしい進展により ダメージを最小限に抑えた薬剤が 出てきております。
熱は色素も破壊する為 カラーリングの色の褪色も早くなりますので
コテ・ストレートアイロンを使用する際は 温度設定を高くしすぎないように注意が必要です。
結構 長文になってしまいましたので・・・
4つと書きましたが 今日は2つ で 終わらせていただきます

シャンプーについては ちょこちょこ 書き込んでいくだけの
ネタを仕入れてありますので

紫外線については 7月21日 に ブログにあげてありますので・・・
そちらを チェックしてみて下さい!
こんなに長ったらしいのに 読んでいただきありがとうございました。
大山でした。
2011年07月28日
昨日も紹介したカラーリングです!

今日のお客様はN様です


外が曇っているのと 店内 節電中で 写真がうまくとれません

もっときれいに 染まっているのに~

みんなのコバでした チャオ

2011年07月27日
染みない&傷まない カラーリング!
写真はK様です。 ありがとうございました。
カメラテクニックが無さ過ぎて 色がしっかり見えなくて 申し訳度ざいません

カラーをする際に残ってしまう ダメージを 極限まで減らした安心なカラーリングです!
ダメージの原因となる アルカリ と
アレルギーの原因となる ジアミン類・アミノフェノール類などの
環境ホルモン物質を 一切含まない!
そんな安心・安全なカラーリングです
通常のカラーリングの際は
一度染めている部分にも %の度合いの低い オキシ(過酸化水素水)を使用しますが
このカラーリングの場合は 希望色にもよりますが
一度染めている部分には ほとんどオキシを使いません
よって 毛先にダメージが蓄積しにくくなります
是非一度 試してみて下さい!
カラーをした毛髪の手触りとは 思えない 柔らかさを実感していただけるはずです
カメラテクニックが無さ過ぎて 色がしっかり見えなくて 申し訳度ざいません

カラーをする際に残ってしまう ダメージを 極限まで減らした安心なカラーリングです!
ダメージの原因となる アルカリ と
アレルギーの原因となる ジアミン類・アミノフェノール類などの
環境ホルモン物質を 一切含まない!
そんな安心・安全なカラーリングです

通常のカラーリングの際は
一度染めている部分にも %の度合いの低い オキシ(過酸化水素水)を使用しますが
このカラーリングの場合は 希望色にもよりますが
一度染めている部分には ほとんどオキシを使いません

よって 毛先にダメージが蓄積しにくくなります

是非一度 試してみて下さい!
カラーをした毛髪の手触りとは 思えない 柔らかさを実感していただけるはずです
2011年07月27日
2011年07月22日
一覧表 始めました!


頭皮や毛髪がベタついて
必然とシャンプーの回数も増えると思われます
昨日 夏のダメージ豆知識でも 少し触れましたが
皮脂が詰まる・皮脂が酸化する などなど
汗をかいて そのままにしておくと 悪影響がでてしまいます

そこで シャンプーに使われている
主成分の界面活性剤の 一覧表


名前や特徴などを
一般的に使用される 頻度の高いものを ピックアップしてあります

普段 御自宅で愛用されているシャンプーを お持ちいただければ簡単に比較が できるようになっております
どしどし お持ちください

市販されているシャンプーは 泡立ち・洗浄力がしっかりしているため
1日に2回使用すると必要な油分まで取り除いてしまうこともあります
また高い洗浄力はカラーリングの色素も剥がしてしまいます
そこでオススメは
洗う回数が増えても安心な


やっぱり最後は宣伝でしたが

1日に複数回 シャンプーをされるかたには
優しい洗浄力のシャンプーをお使いいただくことを
オススメ致します
次回は 日常の~ と前回 書き込みましたが
次こそは書きますので また読んでいただければ幸いです
大山でした!
2011年07月22日
外壁修理中!



若干 音が気になり お客様にご迷惑をお掛け致します

楽しく盛り上げて

気にならないように努めますので
どしどし ご来店下さい

お待ち致しております

2011年07月21日
カラーリング

9トーンのマットでした


綺麗に染まって喜んでいただけたのに
節電中の為 フラッシュたいたら
色が飛んでしまいました

そろそろスマホかな?
E様 ありがとうございました

2011年07月21日
夏のダメージ 豆知識!
台風6号 かなり猛威を振るいましたね・・・
近隣でも 河川の増水などで危険な場所があるそうです。
細心の注意が必要になりますね。
台風一過で明日以降暑さ
が戻ってくると予報されています
熱中症も心配ですが、夏は 紫外線などによる髪のダメージも心配です
本来 黒髪にはメラニン色素が多く含まれるため紫外線を吸収し防御する力が高いのですが
毛髪は皮膚とは違い日焼けをしても、ほてりや赤みなどの即時的なダメージが出ずに
他の要因でのダメージとの区別が難しく、気がつきにくい状況にあります
黒髪の方でも 紫外線によってキューティクルを構成するタンパク質が変性し、髪が脆く傷つきやすくなります
最近ではヘアカラーの普及率もかなり高く、毛髪内のメラニン色素は減少傾向
にあります。
カラーリング毛はメラニン色素が少ない為キューティクルだけでなく
毛髪内部まで影響を受け、毛髪の強度低下
を引き起こします。
また、海やプールでは海水の塩分や消毒用の塩素など 不純物が残り パサつきや変色の原因となります。
頭皮にも 紫外線の影響があり
日焼けに 冷房の乾燥も拍車をかけ フケの一因となり
過剰に分泌された皮脂や毛穴が詰まると 毛髪の成長に負担をかけたり
皮脂が紫外線で酸化をして抜け毛を早めるなどの 悪影響がみられます
予防方法は、 UVカットのできる流さないトリートメントなどを使用して紫外線を防御する 帽子を着用する
海・プールに行った際は 必ずシャンプーを持参して、すぐにシャンプーで洗い流す
普段からヘアケアをしっかりとしてダメージの少ない状態をキープするなど・・・etc
色々とありますが
その際に使用いただくものはやはり アミノ酸系の優しいシャンプー(nonaヘアソープ)
が おススメです
生分解性が高く 地球にも優しいので 是非 一度お試しください!
最後は宣伝になってしまいましたが 皆さん今年も暑すぎるので 毎日使う シャンプーを見直してみませんか?
次回は・・・ 日常生活のダメージについて 書き込んでみたいと思います。 大山でした
近隣でも 河川の増水などで危険な場所があるそうです。
細心の注意が必要になりますね。
台風一過で明日以降暑さ

熱中症も心配ですが、夏は 紫外線などによる髪のダメージも心配です

本来 黒髪にはメラニン色素が多く含まれるため紫外線を吸収し防御する力が高いのですが
毛髪は皮膚とは違い日焼けをしても、ほてりや赤みなどの即時的なダメージが出ずに
他の要因でのダメージとの区別が難しく、気がつきにくい状況にあります

黒髪の方でも 紫外線によってキューティクルを構成するタンパク質が変性し、髪が脆く傷つきやすくなります

最近ではヘアカラーの普及率もかなり高く、毛髪内のメラニン色素は減少傾向

カラーリング毛はメラニン色素が少ない為キューティクルだけでなく
毛髪内部まで影響を受け、毛髪の強度低下

また、海やプールでは海水の塩分や消毒用の塩素など 不純物が残り パサつきや変色の原因となります。
頭皮にも 紫外線の影響があり
日焼けに 冷房の乾燥も拍車をかけ フケの一因となり
過剰に分泌された皮脂や毛穴が詰まると 毛髪の成長に負担をかけたり
皮脂が紫外線で酸化をして抜け毛を早めるなどの 悪影響がみられます

予防方法は、 UVカットのできる流さないトリートメントなどを使用して紫外線を防御する 帽子を着用する
海・プールに行った際は 必ずシャンプーを持参して、すぐにシャンプーで洗い流す

普段からヘアケアをしっかりとしてダメージの少ない状態をキープするなど・・・etc
色々とありますが
その際に使用いただくものはやはり アミノ酸系の優しいシャンプー(nonaヘアソープ)


生分解性が高く 地球にも優しいので 是非 一度お試しください!
最後は宣伝になってしまいましたが 皆さん今年も暑すぎるので 毎日使う シャンプーを見直してみませんか?
次回は・・・ 日常生活のダメージについて 書き込んでみたいと思います。 大山でした

2011年07月08日
スキンソープ& ローション! 登場!!

大好評 nonaシリーズの洗顔と化粧水です

スキンソープは天然の脂肪酸とアミノ酸を素原料とした
お肌に優しいソープです

洗浄剤をカットして負担をかけずに
汚れや不要な角質をゆる~やかに取り除きます

優しく健やかに肌を守ってくれます

全身にお使いいただいてもオケーです

スキンローションはコラーゲン・ハーブエキス・植物抽出液を
た~っぷりと配合した 優しい 優しい 化粧水です


肌質やシーズンを問わず洗顔後・入浴後に 全身にお使いいただけます

カサつき・肌荒れをケアして、保湿成分が潤いを与え
みずみずしくなめらかにお肌をキープします

夏は、どうしてもシャワーの回数や顔を洗う回数が増えていまいます

優しいソープで優しく洗いあげて 美肌をキープしていきましょう

2011年07月06日
しみないカラーリング


今日の 写真は O様

ノンジアミンのカラーリングで
ピンクブラウンの8トーンに仕上がりました が…
私の携帯古すぎて いつもキレイに撮れません

いい加減スマホにしないと 置いてかれちゃいますよね…
O様 今日もありがとうございました。